アリの壺

“ボーッと”している時間を“没頭”している時間にしたいな。なんて。

10.Xマインド使ってみた

Xマインドたるものをインストールし
使ってみた感想を率直に記します。

 

【たっっっのしっ!】

です。

私の生活に新たなスパイスが追加されました。

 

それはなぜか?

1.Xマインドは視覚的に物事が整理できる
2.Xマインドは作成していてとても楽しい
3.社畜生活の中でも大いに活用できるツールである


これは使用開始から3分後に率直に感じたことです。

 


そんな私のステータスは下記の通り

・PCは仕事で使用します。
・エクセル使って写真付きの報告書作成できます。
パワポ使って、かる~い発表資料作成できます。
・ワードは・・・あまり使えません。
・え?マクロ?知ってますよ。・・・組めませんけどなにか。


パソコン使ってるけど、踏み込んだことはさっぱりなレベルです。


ここ数日で
ネットビジネスたるものに興味を示し、それを導いてくださる先生(@massy213)とも出会い

・無料ブログ(これ)の作成
レンタルサーバーとの契約
ワードプレスのインストール(Noセッティング状態)
・放置していたTwitterを再開

を実施してきました。

 

全てが新鮮で楽しく進めてきたのですが・・・・頭の整理ができていない状態になってきていました。


「私は人よりも物覚えが悪いです」
という人は、結構いるかもしれませんが
私はホンモノのそれです。
悲しいことに・・・

 

家族との楽しい思い出、すごくつらかった部活のこと、一昨日の夕飯・・・

刺激の強いことですら

他の人(妻、同僚、友人)よりも忘れるスピードが速く、周りからもよく言われます。

 

周りからも言われちゃうってのは

ちょっとまずいですよね。

 

そんなときLINE講座(massy02.com/li)の中で見かけた、何やらかっちょいいツール。

 

先生に問い合わせてみたら即答してださり

【X mind】

というツールだということが判明!

 

Xmind

 

エックスマインド

 

うん、響きもカッコいい。

 

 

 

 

ではどんなツールか

 

こんなツールです

f:id:AdamNo628:20201204080332j:image

 

これは私が先生のLINE講座を学びながら

作成した図です。

 

 

1.Xマインドは視覚的に物事が整理できる

 →見ての通り、大・中・小項目が結ばれており、視覚的にわかりやすい。

人に説明するときのメモにもなります。

 

 

2.Xマインドは作成していてとても楽しい

 →なんといっても操作が凄まじく簡単。こだわりがなければ[tab][Enter][左クリック]だけで作成可能です。

 


3.社畜生活の中でも大いに活用できるツールである

 →これは仕事でも活躍しそうです。打ち合わせのメモ書きは勿論、社内のちょっとした発表であれば時間をかけずに"視覚的にわかる"資料作成が可能です。

 

まだ使ったことがない方には是非おすすめのツールです。

 

百聞は一見にしかず!

 

どうかお試しあれ♪

 

 

 

9.ブログ10日目、アクセス数100達成

ブログを始めて10日が経ちました。

 

現在のアクセス数は100達成っ!

おめでとう!自分っ!

 

f:id:AdamNo628:20201202075526j:image

いいか、悪いかは置いておくとして

誰がどうやってこのブログに辿り着いたのかが

気になる感じです。

とんでもない奇跡!

ありがとう100人の方。

 

今はブログの有料版を作成して、セットアップ中。

エックスサーバー

ドメイン

FFFTPサーバー

ワードプレス・・・

 

お初のワードがずらり。

 

 

いいね!

1つづつ知識がついている感じがする。

 

今は充実感もあるけど、妙な焦りがあります。

 

この感覚は駆け出しの素人によくある心境!!

 

・・・だったりして。

 

この感覚を覚えて置いて、もしも誰かにアドバイスできる立場になったら是非とも活かしたい。

 

 

誰かに急かされているわけでもないし

誰かと売上金額を競っているわけでもない

 

けど

 

集客するにはどうすればいいんだっけ

とか

Googleアドセンスに受かるにはどう書いたらいいんだっけ

とか

ドメイン名本当にアレで良かったかな

とか

 

妙なそわそわ感。

 

しかし、勉強すべきことが見えている状態は素晴らしいことだと思います。

 

毎日0.5でも1でも前に進めたら少しづつ目標に近づけているってことだと信じます。

 

ん〜〜

 

と悩んでいい記事を書こうとするよりも、

書きながら考えよう。

投稿しちゃって見直そう。

 

基本的にスマホで書くことが多いので

またまだ殺風景な記事です。

 

スマホで書くことのメリットは

 

・いつでも気軽に書けるので、ぼーっとしている時間の活用が出来る

 

・タイピングの練習になる

 

の2点ですかね、今のところ。

スマホのタイピングに関してはマジで女子高生尊敬します。タップじゃなくて常にスライド?させて文字を入力してて、ガラケーでのタイピングが抜けない私はタップばかりで、早打ちに苦戦してます。

 

伸び代があると考え、今日も頑張ろ。

 

そしてあっという間に年賀状の時期っ!

 

 

8.初級者のTwitterプロフ作り

ブログを始めて8日目。

 

ここ最近は生活の中にブログに関する勉強時間を取り入れました。

眠くならないように、夜の缶ビールもの飲まなかったりして、ちょっと家計に貢献できてたりする。

 

あまり長時間は確保できないけど毎日コツコツやってます。

 

直近の目標はアフィリエイトでまずは1円稼ぐこと!

それにはそもそも・・・

一体どんな確率だよっ!

ってくらい、誰が辿り着くのかわからないようなこのブログに、人を集めなければいけない。

 

そこでTwitterの出番てわけなんですね。

なるほどー。

f:id:AdamNo628:20201130003644p:plain

 

2013年にアカウントを作成し、放置しっ放しでホコリまみれだったTwitter

ついにメスを入れる時が来たようです。

 

 

そこで!!

Twitterにて

ダイソンプロフィールの作成

に挑戦しました。

 

 

ダイソンプロフィール

それは、人を惹きつけてやまない、世界でただ1つのプロフィール。

 

です!

 

これまた人から学んだことを実行しただけですが、今までの課題の中で1番時間がかかりました。

合計3時間くらいだったかな?いや、もっとかな?

 

ダイソンプロフィールプロトタイプまでの道のりは下記の通り。

 

STEP1.教わったことを復習する

   →何を意識してプロフィールを書くのか

 

STEP2.教材集めとTwitterの基本を知る

   →名前の後ろの@ってなんだ!?

 

STEP3.ここでようやくプロフィールを手がける

   →メインなのにすでにへとへと。

 

STEP4.ついにNEWプロフィールに変更!

   →ここでまさかの落とし穴!文字数制約は先に言ってよ・・。

 

STEP5.完成!

   →倒れるように就寝。

 

 

て感じで

ぼーっとしている時間を没頭している時間に変えられました。

もしかしてこれだけでも結構価値のあることなのでは!?と思い、勝手に充実感を得る。

 

いやこの思考は大事だよね。

 

それではもうちょっと詳細に。

 

 

STEP1.教わったことを復習する

 

プロフィールにおいて重要なことは、チラッとみられた時に『ん!?』と、気になる存在にさせること。

 

・惹きつける名前にする

・自己紹介文では簡潔に自分を表現する

 

まずは名前を考えるわけだが、ツイートと共に表示される名前は最初の何文字かだけ。この何文字かに全集中する!

よしっ!

 

・・・

・・・

・・・

・・・・・思いつかね〜

しゃーない、パクるかw

これはちょっと言い方がアレですが、参考となる教材が必要なことに気づく。

 

 

 

STEP2.教材集めとTwitterの基本を知る

 

人のTwitterプロフィールを覗きまくる。

しかし誰を覗けばいいのかわからない。

 

ので、先生であるまっしーさんのフォロワーをちょっと拝見。

 

うわーいっぱいいるなー が第一印象。

 

なるほど、目立つのは

「ツイートたけし」 的な名前だけパターン

「ツイートたけし@月10万稼いでます」 的な名前+@+自分を表現する一言パターン

大体はこの2パターンだった。

 

確かに惹きつけられる名前が結構あった。

 

しかしっ!

 

“@”って何!?

名前長くね!?

みんな揃って”@”使ってるけどルールなの!?

 

妙なルールが気になったので検索。

f:id:AdamNo628:20201129232915j:plain

”名前”と”激短自己紹介”をつなぐ記号のようなものだということが分かりました。

 

そもそもTwitterには

”名前”・・・任意の名前(本名でなくてもOK)

”ユーザー名”・・・@に続く任意の英数字

”ユーザーID”・・・決められた英数字で表面上に出ることはない

 

の3種類があるとのこと。

しかも”@”から始まる”ユーザー名”とやらは”名前”の下にうっすら表示される

存在。

 

?????

頭痛くなりそ。

多くの方が”名前”の中にさらに”@”を入れ込んでいるということか。

なんで多くの人が”@”で統一してんの?とかって疑問は一旦置いておこう。

 

ついでに”名前も”全く浮かばないので一旦飛ばそう。

 

 

 

STEP3.ここでようやくプロフィールを手がける

 

これは意外にも、わりとスムーズに進んだ。

 

・自己紹介文では簡潔に自分を表現する

 

ということだけを意識して試行錯誤。

メチャ得意としている分野も、身体的特徴も無いので

 

何歳くらいで何をしていて、何を思っているのか

 

ってことを、成功してそうな人のプロフィール風な口調でメモ帳に書き留めました。

 

 

 

 

STEP4.ついにNEWプロフィールに変更!

 

予想よりも3倍程度の時間を要しましたがどうにか完成(約3時間)!!

 

後回しにしていた”名前”は

「ツイートたけし@月10万稼いでます」 的な名前+@+自分を表現する一言パターン

 を採用しました。

途中、”ユーザー名”とやらは(@から始まる、薄く表示されるやつ)どうやって直すの

か分からず怯みましたが、同じ悩みを持つ方は必ずいるものなんですね。

 

f:id:AdamNo628:20201130001120j:plain

 

で瞬殺でした。

 

っしゃー!!

あとはメモ帳に残しておいた自己紹介文をコピーして・・・・

 

 

・・・・!!

 

おいおいおいおい

 

文字数制限は最初に教えてくれよっ!

 

 

なんということでしょう。

考え抜いた自己紹介文は文字数制限を大幅にオーバー。

 

スマホで作成していたので、文字数である160文字を超えた時に

赤文字で警告が出る仕様でした。

(PC版は、151/160みたいな感じで、最初から文字数制限がわかるようになっている)

 

ここから30分かけて自己紹介文を短くし、ようやく完成!!

 

 

 

STEP5.完成!

 

Twitter初心者の渾身のプロフィールが完成し、大満足とともに就寝。

twitter.com

 

 

 

翌朝、誤字が多くてまた直しましたとさ。

 

 

まとめ~魅力的なTwitterプロフィールを書く心得~

・惹きつける名前にする!

・自己紹介文では簡潔に自分を表現する!

・自己紹介文の文字数制限(160文字)に気をつけるべし!

・迷ったらパイセン方の型を見習え!

 

 

 

7.PC起動が遅いので言われるがままに設定を変更した結果

数年前に購入したPCは

何かと動作が遅くストレスに感じていました。

 

そして今回打開策を発見し、実施したところ

こうかばつぐん

 

具体的な時間で言うと、

約33秒の短縮

 

もちろんよく言う「個人差があります」ってやつがあると思いますが。

お困りの方は試してみる価値ありです。

 

さて、詳しく解説していきます。

 

f:id:AdamNo628:20201127005754j:plain

PC動作を軽くする方法を解説します

スペックは下記のとおり

 ASUSという会社のノートPCです。

 エディション:Windows10 Home(バージョン1909)

 プロセッサ:Intel Core i3-4030U@1.90GHz

 実装RAM:4.00GB

 Cドライブ、Dドライブはこんな感じ

f:id:AdamNo628:20201127000259j:plain

Cドライブ

f:id:AdamNo628:20201127000315j:plain

Dドライブ

 

用途としては下記のとおり

  1. エクセルぽいものを使用した家計簿の管理
  2. 年に1度年賀状作成
  3. iPhoneデータのバックアップ
  4. たまーーーーに動画の編集(しかしPCが遅くやってられない状態)

 

主に「1.エクセルぽいものを使用した家計簿の管理」が日々の使い道。

ちなみに“エクセルぽいもの”というのは、Microsoft Officeのエクセルではなく、

Kingsoft Officeってやつを使っているのでそう表現しています。

f:id:AdamNo628:20201126235359j:plain

Kingsoft Offeice

Microsoft Officeを購入してもたいして使いこなせないので

無料でエクセル、ワード、パワポ相当のことができるKingsoft Office

選びました。

 

 

さてさて本題です。

このPC、起動してから作業に取り掛かるまでがおっそいんです。

なんとなく最近スペックのことを理解しだしたので、起動が遅いのは

若干仕方ない気もしますが、まだピカピカなのでどうにか使っていきたい!

 

ってことで色々検索をして起動、動作が早くなると書かれているようなことは

試しました。

職場のPC好きな先輩にも不要なアプリ削除とかを勧められたりして実行しました。

 

しかし

こうかはいまひとつのようだ・・・

 

ってとこです。

 

ここで久しぶりに有力な情報を手に入れました!

 

実施したこと

  1. パフォーマンスオプションの変更
  2. ディスククリーンアップ

 

「んだよ、それかよ。知ってるわ。」

の方、すみません。私が実施したのはこれだけです。

 

「え?ディスククリーンアップは聞いたことあるけど・・・」

な方、いいですね~、是非続きを読んでみてください。

 

私の場合は1と2の手順を合わせても3分くらいでした。

ディスククリーンアップは人によって所要時間が異なると思います。

 

ではさくっとやりましょう。

 

1.パフォーマンスオプションの変更

コントロールパネル >システムとセキュリティ > システム の中の

システム詳細設定 をクリック。

f:id:AdamNo628:20201127010650j:plain

 

システムのプロパティが開くので

”詳細設定”を選択し

パフォーマンスの“設定”をクリック。

f:id:AdamNo628:20201127010857j:plain

 

最後に、”視覚効果”を選択し、赤枠の項目のみチェックを入れます。

注意:ここを変更すると今までと視覚的な変化があります。気になる方は元に戻せるように写真や画面キャプチャーを撮ることをおすすめします。

 

f:id:AdamNo628:20201127064219j:plain

 

 

2.ディスククリーンアップ

コントロールパネル >システムとセキュリティ の中の

管理ツール をクリック。

f:id:AdamNo628:20201127011431j:plain

 

管理ツールの項目一覧が表示されるので

”ディスククリーンアップ”をダブルクリック

f:id:AdamNo628:20201127011535j:plain

ディスククリーンアップするドライブを選び、”OK”をクリック。

しばらくすると(PC内での計算が終わると)ディスククリーンアップ画面が表示されます。

 

削除するファイルは全てのチェックボックスにチェックを入れて

“OK”をクリック。

f:id:AdamNo628:20201127012248j:plain

 

はい、お疲れ様でした。

これで完了です。

 

PCを再起動してみてください。

効果が現れてくれれば嬉しいです!

 

 

ちなみに私の場合は

「PCの電源をON → ログオン → IE起動 → 自分のブログを開く」

までの時間を計りました。

 

適用前:3分29秒(おっっっっそ)

適用後:2分56秒(おっっそ)

 

こんな感じです。

無駄なストレス「っ」が2つなくなりました。

 

さらに、いつもは“エクセルぽいもの”を起動してから

キッチンに行ってコーヒーでも入れて来てからでないと

操作できない状態でした。

(ハードディスクがなにやらカリカリいってて操作ができない。下手するとPC固まる)

 

しかし上記の方法を試したあとは起動が早く

コーヒー入れる隙がなくなりました。

 

 

偉そうに書きましたが私が参考にさせていただいた方の動画がありますので貼っておきます。

 

重いパソコン対策!動作を軽く・速くして作業効率を上げる対処法 | RELIFE|サバイバル社会を生き抜くための”サバカツ知識”を発信します (massy02.com)

 

 

 

6.実在する人だと知る

私が気になっている人は実在していました。

 

なんの話かというと

 

ブログの先生です。

(LINEで無料講座を開いていている方。自分もそのLINEを読んでいるので、先生と呼びます。)

 

『5』の記事で書いた通り半信半疑で始めたLINEの無料講座ですが、主催者の方の声を聞くことができました。

LINEのボイスっていう機能ですかね。

 

安心感と親近感が湧きました。

 

LINEの講座は1日に1〜2通メッセージが届きます。

そこのリンクから飛んで記事を読んだり動画を見たりします。

 

講座序盤の部分が終わり、いよいよこれから本格的な内容に差し掛かるようです。

毎回の講座で必ず心に刺さる言葉が出てきてこわいです。すごいです。

ちなみに私はサクラではないですよ?

 

楽しみで仕方ない!

 

あ、すっかり虜じゃんw

 

 

現在の収入:¥0  

投資:¥1,000(Bluetoothキーボード)

 

そしてブログで収入出たらコレ買う!

5.ブログ5日目(怪しい講座に参加)

もう5日が経ちました。

とても早く感じます。

 

3日前から、とある方が運営している

ブログで稼ぐ方法を解説している

オンライン講座に参加しました。

 

f:id:AdamNo628:20201125082730j:image

 

LINEを利用して、好きなタイミングでその方の記事を読むスタイルです。

 

受講料:無料

信頼度:今のところ1(0〜10段階評価)

怪しさ:9(0〜10段階評価)

 

最初は0:10で怪しさだけがありましたが、記事を読んで4日経ち、1:9になりました。こわっ!

 

まぁガセだとしてもリスクはほぼ無い(LINEブラックすればOK?)と考え、通勤時間と昼休みを、この講座にあててみようかと思います。

 

そしてまずは

・2021/2月末までにブログで¥4,000稼ぐ

 

ことを目標に、騙されたつもりで継続していきたいと思います。

 

昨日のこのブログのアクセス数は4でした。

『昨日のPVは4でした』

って言うんですかね。最近覚えた用語です。

 

ブログを出先でスマホで作成するのは遅いし、指が疲れるので、昨日メルカリでBluetoothキーボードを買いました(¥1,000)

 

誰かが読むためというよりは、まずは

・記事を書く練習

・新たな収入を得るための記録

として投稿していきます。

(万一、読まれて恥ずかしくないように意識しないと)

 

収入が1円になるのはいつなのか?!

それとも0円のままなのか?!

諦めてしまうのか?!

 

どうなることやら、楽しみです。

 

現在の収入:¥0

投資:¥1,000(Bluetoothキーボード)

 

 

もしも収入が増えてきたらコレを買いたい。

4.ひき逃げを目撃

昨今、芸能界では車に関する事件、事故が敏感になっていますね。

そんな中、今日はひき逃げの一部始終を目撃しました。

 

f:id:AdamNo628:20201124000101j:plain

目撃者

 

登場人物

【被害者】青いネルシャツを着たお爺さん(以下、ネル爺

【加害者】紺色の乗用車(以下、ひき逃げ犯

【目撃者代表】通りすがりの一眼レフカメラを持っていたお爺さん(以下、レフ爺

 

 

11月だというのにこの陽気。

元気いっぱいの子供1、2を電動ママチャリに乗せて4.2km離れた公園までプチ遠征。

途中、心臓破りの坂道はあるものの

アシストモード:強

ギア:1

にすれば涼しい顔して登りきれる。

 

たまに乗る電動ママチャリはちょっとした原付のような感覚がするなぁ。

だてに10万しないわな。

 

 

公園到着

  ↓

人気の公園なので、やや密状態

  ↓

遊具の使用率は高く、思い切り遊べない

  ↓

開始1時間30分で、子供1が言う

「この公園いまひとつだね」

 

6歳の子がポケモンのゲームから学んだ言葉「いまひとつ」をここで繰り出してくるとはなかなかやるな・・。と、ちょい関心。

ほのおタイプがみずタイプに攻撃したときにでるアレね。

 

子供2も「いまひとちゅ!」と言うので

公園は切り上げてランチへ行くことに。

 

 

近場にある、我らがびっくりドンキー様に到着すると・・・

そこで目撃しました。

ひき逃げを!

 

というかひき逃げ一式を!

 

片側2車線の道路にて私がいる歩道と反対側の歩道での出来事でした。

 

自転車に乗った

青いネルシャツを着たお爺さん(以下、ネル爺)が

車道の一部である自転車ゾーンから歩道に入ろうとしていたように見えました。

 

その前方にはゆっくりとバックする

紺色の乗用車(以下、ひき逃げ犯)。路駐の微調整中だったのだろうか?

 

その近くには

通りすがりの一眼レフカメラを持っていたお爺さん(以下、レフ爺)。

 

私がわざわざ反対側の歩道に目を向けたのは、このレフ爺が叫んでいたからでした。

レフ爺:ダメだよ!ダメ! ダメだよ!ダメッ!

 

何がダメなのかはわかりませんでしたが、

間もなくしてひき逃げ犯ネル爺が重なり、ネル爺は見えなくなりました。

 

私と現場の間に行き交う車の音でよく聞こえませんでしたが、

なにやらレフ爺はとても興奮した様子で、何かを言っていました。

周りの通行人5~6人も集まってきました。

 

次の瞬間、ひき逃げ犯は走り出しました。

何事もなかったかのように車を発進させ、その場を去りました。

 

レフ爺激怒。

 

コラーッ!!っと1回声を荒らげましたが、レフ爺は冷静でした。

 

首にかけていた一眼レフカメラをすかさず構え、

ピントを合わせるアレをグリグリ回し、カメラを縦にしたり横にしたりして

バシバシとひき逃げ犯の写真を撮っていました。

 

なんたる偶然。

なんたる冷静さ。

 

色々驚きました。

 

 

不幸中の幸いで、ネル爺は無事でした。

通行人数人でネル爺を起こしたあとは、普通に歩いていました。

自転車もグシャっとなっている様子はなく、なによりでした。

 

 

しばらく見入ってしまった私・・・

この後どうなるのだろうかと、完全に野次馬になっていると

 

状況がわからず、腹を空かせた子供1、2が痺れを切らし、

手を引かれびっくりドンキーに連れ込まれました。そりゃそうだよね。

 

 

美味しい食事を済ませ、お店を出ると

パトカー、消防車、救急車が事故現場付近に停まり

警察官が現場を確認している様子が見えました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(登場人物再確認)

 【被害者】青いネルシャツを着たお爺さん(ネル爺

【加害者】紺色の乗用車(ひき逃げ犯

【目撃者代表】通りすがりの一眼レフカメラを持っていたお爺さん(レフ爺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そこにはネル爺も、レフ爺も姿はなく、むしろ通行人は一人もいませんでした。

ただ、ネル爺のチャリだけが残っていました。

 

おそらく私たちが美味しいハンバーグを食べている間に

警察が駆けつけてレフ爺はすかさず例の写真を提供したことでしょう。

 

犯人逮捕に繋がる肝心なところは確認していませんが、

なによりネル爺が無事そうでよかった。

 

日中の出来事で、目撃者も数人。

そしてレフ爺の写真があるのだから、ひき逃げ犯は必ず捕まるはず。

 

日本の警察から逃れるわけがない。

そう願おう。

 

 

その後、現場を確認し終えた警察官は

なぜかネル爺のチャリに乗って現場を後にしていました。シュールで笑えた。

 

それ乗るんだっ!w